南相馬市の課題

自身の備忘録のためにも、思いつく課題を書きこんでおきます。

(消防団)

〇検閲式、出初式などの行事やポンプ操法大会などを見直し、火災等の現場で役に立つことを教えるべき。

(農業)

県内1位のブロッコリーの産地です。震災前は全国でも13位(2005、2006年)。地域が誇る農作物としていくべき。

(林業)

〇森林の管理をする人が不足している。

〇カシノナガキクイムシによるナラ枯れにも引き続き注意が必要。

(公共施設)

〇震災前より人口は減っていても公共施設は増えている。

(男性の育休取得)

〇男は働くもの、女は育児をするものという考えが根深い。まず市役所の育休取得率が悪いので、ここから改善が必要。


(防災)

〇自主防災組織がない行政区がある。

(南相馬チャンネル)

〇いつまでやるのか全くハッキリとしていない。

(小高交流センター)

〇市の直営なので、地域で請け負えるような団体の育成が必要。

(鳥獣被害)

〇やっと南相馬市と浪江町合同で猿の頭数を管理するようになった。動物には自治体の堺など関係ないので、県がもっと真面目にやらないと。

(家賃)

〇原ノ町駅通りに事業者が入る際に補助金が出る。しかしそのおかげで家賃が高止まり。


(プレミアム商品券)

〇これは本当にやめて欲しい。アイデアが何もないと言っているようなもの。

(小高商業高校跡)

〇県は市がこう使うと言えば相談に乗ってくれる。駅からも近く立地も良いので、地域の皆さんと活用について話し合うべき。遅すぎる!!!

(観光協会)

〇いい加減1つにすべき。

(ICT教育)

〇教員に対してICT支援員が使い方を指導しているが、ICTを活用した授業の方法を指導すべき。

(部活動)

〇外部指導者をどんどん活動して、教員に余裕を持たせるべき。

(草刈り)

〇人手不足で草刈りをするのにも困っている地域もある。これからさらに状況は悪くなる。